人間の年齢で言うと?年上には「さん」をつけて呼ぶルール

昨日も早く帰りました・・・ というわけでのんびり アニコム の機関誌のアニコムパフェを読んでいたらこんな記事が・・・ フェレットの「人間に換算したら何歳」は? フェレット実年齢×8+12だそうです なんだ、ミグまだ私より若いでやんの・・・・ と思ったけど、もう1歳ジャストじゃないのか いや、まてよ年齢は1歳半超なわけだから・・・・ ・・・・・・・ミグさん! はい!コンビニに買い物ですか? はい!何買ってきますか? 「ふぁ?」みぐ兄さん そんなに暑くないので、そろそろでかける時も遮光カーテンなしで 普通のカーテンごしの日光に当ててお留守番させられそうです もともと我が家は 「日光浴はビタミンD形成のためにするべきだ!」 ポリシーなので、夏場も私が在宅しているときに限って言えば 冷房をかけた上に、日光には当たる場所におきます といってもビル郡の中・・・日光が入るのはせいぜい いい時で3時間あるかないか。貴重な日光です フェレットは暑さに弱いからと、 1年中全く日の当たらない部屋においている人が殆どなので、 そういう人が聞いたら虐待だと思われそう・・・ いや、でも日光浴をしたほうが副腎腫瘍にならないって説もあるんですよ・・・

続きを読む

ジャーキーはオヤツに入りますか?~フェレット手作りご飯編~

今日は珍しく20時前に家に帰れて その上惰眠をむさぼらなかったので、久しぶりに手作りジャーキーを作りました 今回も肉は馬肉とターキー ターキーの方は猫にも好評なので猫用も兼ねて という事でちょっと行程をメモ・・・・ 1:今回も肉は2種類(馬肉&ターキー)   あまり保存がきかないので、オーブンで一度に焼ける量程度しか作りません  (保存料などもちろん入れられる訳もないので、いつカビが生えるか前回実験したところ、   密閉容器にいれて常温で1週間冷蔵庫だと2週間くらいでカビがはえました) 2:沸騰したお湯にしゃぶしゃぶして肉の表面に少し火を通します   火を通しすぎると栄養も風味も逃げてしまっておいしくなくなるので中はレア程度で   水気をよくふき取ります 3:お皿に並べてオーブン220度で25分くらい焼きます。   途中で肉を裏返して両面の水分が飛ぶようにします 4:完成。   よーく乾かして、熱を取ってから密閉容器(ビン等がいいみたい)   に入れる。乾かしと熱とりがたりないで密閉するとすぐに痛みます・・   出来たら冷蔵庫に   でも冷蔵庫にいれすぎてもまずくなるので・・・常温で早めに消費がいいかも 5:オヤツ代わりもいいですが、出来たら留守中のご飯としても食べて欲しいです ご飯をかえてからの換毛で半ゴラのようなフサフサになってきました

続きを読む

果たしてネバネバ効果はあるのか?~フェレト手作りご飯編~

フェレットご飯についてです。 特に毎日変わりなく、淡々とフェレットには手作りご飯を上げています。 いつも肉9割・野菜(緑黄色野菜)&サプリや他のものなど1割 という割合なのですが、今回は緑黄色野菜をモロヘイヤにしてみました。 成分を調べたら悪いものは入っていなそうだったし、 なにせ無農薬無化学肥料の贅沢品・・・・ さっそくいつものペーストをつくるべくして ミキサーにかけたらモロヘイヤってネバネバなんですね~?! ネバネバやドロドロがニガテなうちのイタチ様達には 受け入れてもらえるか心配でしたが結構すんなりとたべてくれました・・・ 作った残りはアイストレイに入れて冷凍庫へ・・・ 「プロレスリングだ!バタバタ」 と思った瞬間、猫が何かに興奮して走り回りアイストレイをひっくり返して モロヘイヤペーストが私にベシャリ・・・・・ 何・・・・イタチパワー?実はモロヘイヤがイヤだったの? 猫を操ってひっくり返させた? それとも猫が私の肌を気遣ってモロヘイヤペーストのパックを・・・? どっちにしろ、ありがたくない・・・(泣) 「モロヘイヤの栄養成分(100gあたり)」 野菜の中でも郡を抜いて栄養価が高いという割には 特出した栄養はカリウムくらいかなぁ VAも高いか・・・・人間様には眼にいいのね・・まぁ私が食べる分は残っていないけど(^^ エネルギー 38 kcal 水分 86.1 g たんぱく質 4.8 g …

続きを読む

何かに似ている~第2弾~

何かに似ているんだよね 1:アリクイ 2:アナグマ 3:獏 ・・・・・どれも同じような動物だなー ちなみに洗いたてのシーツの上にのっかっています なんてこっちゃ~! CMで 「洗い立てのシーツがいいにおい」 と謳っている柔軟材を使っているのに、 なぜか洗いたてのシーツはイタチ臭いぞ・・・なぜだ・・・なぜだ・・

続きを読む

読鼬心術~ニューエイジ・俺の心を読まないで~

イタチさん達、結構ずる賢いです。 色々とイタズラをするのですが、 私が容認するイタズラと嫌がるイタズラを知っているので、 嫌がるイタズラをする時にはコソコソやります。 たとえば、私がお風呂に入っている隙とか寝ている隙とか ちょっと外出している隙とかちょっとした間に そういう怒られる系のいたずらをしようとします。 嫌がるイタズラの代表的なものは、タンスを荒らして中の洋服などを全部 引きずり出して床に散らばしてそれに潜って遊ばれることなんですが、 たまに「実行未遂」場面に遭遇する事があります。 イタチさんがタンスに手をかけて"今まさに開けようとしている時"に 私が通りがかると途端に姿勢を低くして ペタンと下の写真みたいなポーズをとって 「何もしてませんよ~ここでチョット休んでいたんですよ」 という表情をします。 「家の中でのこのポーズを写真にとった事ないので外での同じポーズを」 明らかに誤魔化す気だ・・・・ まぁ、それだけでは犬もよくやりそうですが、もうひとつ イタチさん、たまに「悪い」事を頭で考えているらしいんです。 そういう時はちょっと空を見てニンマリしているのですが 「ミグ」と声をかけると途端にハっと我に返って 例の"何もしてませんよ~"ポーズをとります。 いや、だから私には君の心の中は読めてないから・・・・ でも明らかに誤魔化す気だ。。。。(笑)

続きを読む