昨日、自分の言いたい事のどこまでを書いたのか
思い出せないです・・・・
説明の為に、アバウトに写真を撮ってきたから
実際の見え方からおさらい・・・
まず【露出】
調整は白いフェレットと黒いフェレットを撮るときにむずかしいです
室内の場合、特に黒いフェレットの方がむずかしくなります
黒いフェレット
って事で、くろべぇに協力してもらって写真を撮ってみました
「露出:大袈裟に-(アンダー)にした時の写真」
全体が黒っぽいですが
(比較が分かりやすいように最適露出なんてムシして思い切り最大アンダーにしたので)
黒い毛の感じはきれいなカラーに写っています
(頭の真っ黒な辺りにピントを合わせてみました)
「露出:大袈裟に+(オーバー)にした時の写真」
昨日も説明しましたがオーバーにするとシャッター速度が遅くなるので
被写体が動いている場合、ブレます
これもブレまくっています、あとくろべぇの黒い毛の色合いが
白っぽくてきれいじゃないのが分かりますか?
折角の黒いつやつや毛が表現出来ていません。
次は
「絞り(F値)をF11にした場合」
全体的に綺麗にピントがあいます。
ピントの合う範囲は広いですが全体的にのっぺりとした感じの写真
シャッタースピードが落ちるのでなんとなくにじんでいる
「絞り(F値)をF1.8にした場合」
思い切りピントの合う範囲が狭い
鼻にばっちりピン…