鼬にビタミンB群の有効性~フェレットビタミンB~
手作りご飯の添加サプリメントとして
代表格のビタミンB
おしっこが黄色いのもビタミンBが溶け出したもので
市販のフェレットサプリメントでいえば
8in1のバイタゾールが黄色いのもビタミンBのせい。
同じく手作りご飯をしている方のサイトを見ると
みなさん
ビタミンBの多さに驚いているみたいです。
(驚いているというよりは嘆いている?)
たしかに、基準値を満たすようにビタミンBを入れると
すごい量になりますが、ああいうサプリメントって
分量が増えると肝臓に負担がかかるんですよ。
なぜ量がないと基準を満たせないかといえば、
ビタミンBは水溶性ビタミンで
摂取しても吸収できない分は尿と一緒に排出されてしまうからです。
だからといって大量というのも・・・そのうち臓器が悲鳴をあげます。
一番いいのは
量がすくなくて体にしっかり吸収されるものです。
浴衣コレクション
しかし、
ビタミンCやビタミンEでおなじみの
天然=高吸収はビタミンBには関係ありません。
当初、栄養検査に出しているときに
毎月ビタミンBをどれだけあげてもいい数字が出ないので
1日に5回位こまめにビタミンBを飲ませたら
「大量だから排泄」という図式もすこしは収まるかと思ってやってみましたが、
まったく効果がないわけじゃないけど
期待していたほど効果が出ず・・・
大して効果が出ない上に、ビタミンBは味に癖があるので
フェレットが嫌がって仕方ありません…