コスプレイタチのクリスマス

今日書くと 記事的に出遅れた感が否めないですが、 去年に引き続きイタチとクリスマスをやりました。 サンタの衣装を頼んでいたんだけど、間に合わなかったので ララファクトリーで女の子達分だけ買った クリスマス仕様のワンピースを着せて撮影 まずは写真映えするけど、落ち着きのないホーネット 典型的な頭になにかのせられると落ち着かないタイプ 帽子を取ろうとするなら分かるんだけど、なぜかそのまま暴走するだけ・・・ おちついているけど、正面をむかないスピットファイア姉ちゃん なにを着せようがかぶせようがまったく気にしないタイプ やっぱり女の子がいるといいねぇ~ なんて感じで今年はすっかり男子は撮影対象外でした(^^ 次はお正月です

続きを読む

イタチちゃんと木のおうち

今年もクリスマスツリーを飾りましたよ~! 例の如くイタズラされるけど、 イタズラさせてあげるのが本来の目的でもあるので、1日1回寝る前など ツリーを触らせてあげています。 大体、やる事は2つです! オーナメント収集かツリーのぼりか・・・ どっちにしようか迷っちゃう~ ・・・程でもないので、彼等は黙々と遊びます(^^ ツリー登りに関しては、定員2名程度の遊びです。 それ以上のぼりにくるとツリーがユラユラして手で押さえるのが大変・・・・ tree Powered by FlipCliptreeby itachisanarea 少しでも、本来のツリーの意味をわかってくれるといいんだけど、 きっとイタチ様の中では「ジャングルあそび」とか そういうネーミングになっているんだろうなぁ・・・・

続きを読む

反省していない顔

ホーネットは賢い。 賢くてしつこい。 (ついでにいうなら鼻がでかい) 本当の飼い主(ホーネットはそんな事情は知らないと思うけど) 宅に行った時は、そこらじゅうにトイレをしたらしくて 「トイレ癖が悪い!」と言われていたけど うちに居る時は、どんなにトイレに行くのに困難な事情があろうとも (たとえば、兄ちゃんが邪魔してトイレに行き辛いとか) 絶対トイレに行く位几帳面な子。 だけど、さすがカナディアン。 噛み癖がすごいです。 過去ホーネットに噛まれて2倍近く指がはれ上がったり、私の足首にはホーネットが 噛んだだけで何十本と変な筋傷があります。 噛むのが悪いと教えようとしているんだけど、耳が聞こえないので「こら!」は通用しません。 首をつかんで引き回すとか、一定時間押さえつけるとか普通ならイタチが 「参った」をするものに関しても、もうとにかく絶対に聞きません。 とにかく気が強くて仕方がないです(笑) 猫つかみするとこの顔 「全然反省してないよ」っていうのをわざわざ顔で表現してきます・・・・ また きれいなんですよね・・・この反省してない顔が・・・・ 神様酷い・・・・悪い子には綺麗な顔を与えるんだから・・・

続きを読む

尽くすタイプの自己愛と3Dミート

前々回、生肉について人間が食べるレベルなら寄生虫は大丈夫だろう という話を聞いたと書きましたが、 では人間が食べるレベルじゃない肉っていうのはどんなんだろうというと 農薬残留などで人間の食肉基準をクリアできない肉や 3Dミートというカテゴリに種別された肉です。 こんなに内容が偏ったブログに来てくれてる方は3Dミートをもう ご存知だと思いますが Dead 死んだ動物 Diseased 病気になってる動物(つまりこれから処分する) Dying 死にそうな動物(弱ってるとか老齢とか) の3つのDの肉という意味です。 死んだというのは、死因も不確かだし、病気というのは やっぱり健康じゃないんだし、肝炎とか変な原因があってもお構いなしです。 殺処分する肉なら、それでもまだ"鮮度"が保てるかもしれませんが 広い牧場で、朝牧夫が転がって死んでいる牛を見つけたとして それがいつ死んだのか分からない場合でも、肉は肉です。 私が見た3Dミートの話だと、死んでかなり経って蛆がわいているような 肉でも加熱処理すればいいとペットフードの中に蛆ごと入れてしまうそうです。 たしかに、そういう肉と人間用の検査に検査をかさねて鮮度にも 気をつけられた肉は違いますよね・・・・ でも、 人間用の肉という基準なんて簡単なものだなぁと思います ランクで言えば ・銘柄肉・オーガニックの肉 ・普通に大量飼育された肉 ・死んだ肉 …

続きを読む

フェレット連れてジンギスカン?

土曜日にフェレット連れジンギスカン忘年会オフ?に行きました。 場所は学芸大学駅前にある 「ジンギスカンJinJin」です。 ペットと行けるジンギスカン屋として有名みたいです。 公式サイトがないので、興味ある方は「ジンギスカン ペット」で検索すると 多分すぐに見つかると思います。 入り口が工事中だったからこんな感じです ペットOKの店というので、味のほうはどうなんだろう?ってあんまり 期待していなかったけど、これがまた人間だけでジンギスカンを食べに行っても いいくらいおいしい店でした。 ジンギスカンはタレが命なんだけどね、タレがまたよかったです。 やっぱり何よりも、 お店の中がペット連れの多い事と、オーナーとアルバイト?の子の 動物好きさにはびっくりしました。 店にも看板犬が2匹。 スクリーンにライブ映像が静かに流れていたりして まさに趣味の店です。(きっとジンギスカンにも趣味に似たこだわりがあるに違いないです) 看板犬のマメ君がフェレットに興味深々 わんちゃん1匹とかならまだしも、 イタチがゾロゾロなので普通あんまり「大歓迎」ではないだろうなぁ って思ったのですが、イタチが沢山集まっている所を 店長さんがずっと「可愛いねー」って言いながら写真を撮っていましたよ! フェレットといえば、敬遠されがちなので嬉しくなっちゃいます!(^^ サークル持参で来てくれた方がいたので、すみっこでサークル放牧 お客…

続きを読む