そこには自由が!フェレットが壁を越えて見たもの

フェレット用に使用されるメジャーなサークルの一つ、 メディカル60は縦が60cm これはジャンプすると フェレットが乗り越えられない高さでもないので 上に「蓋」をするようのパーツが販売されています うちでは、基本的に台所部分と部屋部分を 「イタチの壁」で区切って放し飼いなので、 サークルに入れるのは「太陽光ランプ」を使った 日光浴タイムのみ。 だから、わざわざサークルから飛び出して外に出て行こうとは しないため、今までサークルから飛び出された事はありませんでした。 ブレイズねずみ さらに、フェレットに使用されるメジャーなサークルのもうひとつ マーシャルの スモールアニマルプレイペンの高さは73cm これを飛び越えようとしたところを見た事がない という判断から、台所と部屋部分を仕切る 「イタチの壁」は今まで65センチ程度でしたが・・・・ 夜中にボムボム「イタチアタッカー」がイタチの壁にぶつかる音がしてたのに ふと、ジタバタガリガリという音に変わったので 「もしや、登れてしまった?」と電気をつけてみたら いそいそと台所に行く途中の鼬さまを発見しました・・・ もう65センチではダメだと、「イタチの壁(改)」を作成 なんか、とりあえず65センチ以降の「つるつるする素材」(アクリル板とか) は丁度いいサイズが売っていなく、大きいサイズを購入し 加工が必要なため、切り込みを入れやすいパネルを調…

続きを読む

シュミット2歳の誕生日

いろんなおうちのフェレットちゃんが 誕生日のお祝いをしてもらっているブログを読むと、 うちのイタチさん達は可哀想だなって思います(^^ 私、すぐに誕生日忘れちゃうんですよね・・・ ここ5年くらいは猫さんの誕生日も決まって、2日前と3日後に思い出しています(笑) 我が家のイタチ様の誕生日で私が忘れないのは2頭だけ・・・ ヤギミルクのプリンレシピ?フェレットバースデー でお祝いされた(これも当日ではなくちょっと忘れてしまったのですが(笑)) ミグは長男だから覚えていて、そしてあと誕生日をしっかり当日思い出してもらえるのは シュミットのみ・・・ -- シュミットの誕生日は1/21 我が家で唯一、生後4ヶ月でDIM(多分、当時は原因不明) 死んでしまったイタチっ子の 命日生まれで、特別「特別な日」なのです・・・ 寝ているところを起こしたから不機嫌なの・・・ 今回はイタチ用ケーキじゃないしね・・ 1匹死んでしまうまで、どちらかというとノホホンとした飼い主でした。 1匹死んでしまった後は サプリメントや健康に気をつけるようになったのですが、 今でも死んでしまった子の存在は最大のテーマです。 他のおうちを見ていても、やっぱり死んだ子の存在は その家のテーマのようですね。 フェレットを飼い始めて、まだ1匹も天国に見送っていない家庭と 何匹ももう天国に見送っている家庭はなんとなく 雰囲気で見分けがつくときが多い…

続きを読む

嗚呼、創意工夫のフェレットハンモックスタンド2

そろそろ、いい加減にサボり癖をやめようかと 一生懸命更新する努力をします・・・(^^ 最近、超巨大ハンモックスタンドの構想を練っています (一気に9匹くらい乗れちゃうような) なぜ、そんな超巨大ハンモックかというと、 フェレットって、ハンモックを何枚も吊っていても 全員同じハンモックでギュウギュウに寝たがらないですか? 全員一緒に、同じハンモックで寝るという夢をかなえてあげたい! (・・・今寝れているんだけど、もれなく下敷きになったイタチ様が  悪夢をみて「きゅ~い」って悲鳴をあげているのです) イメージ的には、屋上遊具にあるトランポリンみたいな感じなんです(笑) 簡単に作るには、木を組み立てて作ったりすればいいのだと思いますが、 持ち運んだりもしたいので (そんなモンどこに持っていくんだか分からないけど・・・) 分解できるのが条件・・・ 前回のマガジンラックのハンモックスタンドも持ち運び出来て よかったのですが、大きさが「超巨大」にはならない事と うちの大柄男子が全員でのると壊れてしまう事から 候補から外れました・・・・ ↓前回の悪戦苦闘のマガジンラックハンモックはこちら シールの為にオヤツ買うイタチじゃあるまいし そこで、スチールラックを組み立ててみたらどうかなと思って、とりあえず 「実験」に小さいハンモックスタンドを作ってみました これがまた、なかなかいい感じです! これで大き…

続きを読む

フェレットと泊まれる宿:1~フェレットと温泉~

フェレットとお出かけできるシリーズ・・・ ぼちぼち増やしていこうと思います。 今回はフェレットと泊まれる宿です 伊豆長岡温泉 松城館 フェレット達とお出かけしてきました。 ネットで調べて、動物連れの方の口コミもよかったのでここに決めましたが 宿のスタッフの方がとても親切で、 みんな驚く程動物が好きというのが分かります。 宿の中のほかのお客様も かなり動物連れが多くて、館内も動物用の案内が沢山です。 部屋が結構広いので、到着したらすぐに8面のサークルを広げました。 これだけの頭数のフェレットが来るのは初めてという事で 宿の方が、何か用事があるたびにフェレットを見ては一緒に遊んでくれました(^^ ホーネットは楽しくてウキウキ シュミットは こそこそ回りを気にし 自分の姿を鏡で確認中・・・ 屋上には、ドッグランがあります 宿泊者専用なので空いている時間も多く、フェレットを遊ばせることが出来ます (お水場もあるので水浴びも出来るかも!?(寒いからやらなかったけど夏ならいいかなぁ) 柵があるので、フェレットが通り抜けられる数箇所から目さえ離さなければ安全 外の興奮にしっぽ爆発のスピット姉ちゃん 夏場だったら近くに色々と広い公園があるので お出かけできたのですが、冬場だったのでとりあえずお部屋で大人しくご飯 私は好き嫌いが多いので食べら…

続きを読む

フェレットと猫との共存

外に出かけたときに、フェレットと猫を飼ってますっていうと 「猫がフェレットをいじめませんか?」って絶対に聞かれます。 うーん、イタチが猫にしつこくしたらパンチされるけど やっぱりフェレットが猫をいじめるが正解だと思うので 「フェレットが猫をいじめます」って答えます。 猫とイタチって 本来、そんなに相性が悪い動物同士ではないと思います。 多分、フェレットを飼った後に猫をかえば全然問題なく むしろ仲良くなる位だと思うし、 フェレットが後でも猫の性格によって仲良くなれると思います。 うちの猫は6歳までひとりっこだったから イタチが気に入らないみたいだけど、実家に帰ったら 実家の猫とフェレットが一緒に寝ていました。 たまにスピカが実家の猫の足を噛むから 猫のほうが「ぎゃん」って言っていたりして・・・(^^ 一緒に寝てる?まとわりついてる? イタチが「気配(殺気)を消そうとする」 シーンを見た事ありますか? 他の動物を飼っている家なら見た事ある方も多いと思いますが 姿勢を低くして、目をトローンと眠そうにしてジリジリと近づくんですよ~ あの目のトローンの意味がよく分からないんです(笑) 緊張感のある背中だから、殺気が消せている感じでもないのに 本人達的には 「私は眠いから何もしませんよー、ほらほら、寝ているただのイタチですよー」 というアピールみたいです。 誰もおしえてないのに、みんなが同じ顔をし…

続きを読む