そこには自由が!フェレットが壁を越えて見たもの
フェレット用に使用されるメジャーなサークルの一つ、
メディカル60は縦が60cm
これはジャンプすると
フェレットが乗り越えられない高さでもないので
上に「蓋」をするようのパーツが販売されています
うちでは、基本的に台所部分と部屋部分を
「イタチの壁」で区切って放し飼いなので、
サークルに入れるのは「太陽光ランプ」を使った
日光浴タイムのみ。
だから、わざわざサークルから飛び出して外に出て行こうとは
しないため、今までサークルから飛び出された事はありませんでした。
ブレイズねずみ
さらに、フェレットに使用されるメジャーなサークルのもうひとつ
マーシャルの
スモールアニマルプレイペンの高さは73cm
これを飛び越えようとしたところを見た事がない
という判断から、台所と部屋部分を仕切る
「イタチの壁」は今まで65センチ程度でしたが・・・・
夜中にボムボム「イタチアタッカー」がイタチの壁にぶつかる音がしてたのに
ふと、ジタバタガリガリという音に変わったので
「もしや、登れてしまった?」と電気をつけてみたら
いそいそと台所に行く途中の鼬さまを発見しました・・・
もう65センチではダメだと、「イタチの壁(改)」を作成
なんか、とりあえず65センチ以降の「つるつるする素材」(アクリル板とか)
は丁度いいサイズが売っていなく、大きいサイズを購入し
加工が必要なため、切り込みを入れやすいパネルを調…