さらった鼬、カワイイ

きっと、どなぷいっきゅさん達は 私が「うっへっへっへ・・・・お前達をさらってやる~」 ってさらった・・・・と思っているかな? 昨日、私が書類を書いていたら、どなちんが私の周りをうろうろして おなかを見せて踊ったり、転がったりしていたので「遊んでほしいんだろうなぁ」 と思いましたが、後でねこじゃらしで遊んであげようとしていたので ちょっと待ってねと言ってそのまま作業を続けていたら 私のすぐ後ろでそのまま寝始めました。 床にゴロ寝でかわいそうだったので、乾燥機からタオルを出して 近くに置いたらその中に上手に包まって寝始めたの!! なんて可愛い!! ニュージーって甘えっこなのか、どなちんが特別あまえっこなのか わからないけど、知らない家なのに甘え上手な子です。

続きを読む

弱イタチセンサーおかえりなさい客鼬

masaeさんの所のどなぷいっきゅが来てるよ~! 今回は一週間ほど滞在予定なのかな? もう、今回でうちに来るのは4度目かな? 3匹で並んでねて可愛い(^^ なので、前回も覚えているかなぁ? と思ったんだけど、ぜんぜん覚えてくれなくってさ。 うちに来て早々に前回は、ナマケモノを 地面に置いたときみたいなすごいユックリペースで 警戒しながら動き回っていたので、じゃあ今回もその姿が見れるかな? と期待していましたが、今回はうちを覚えているようでした。 ぷいぷいは部屋に放つと、一目散に「たんすイタ巣」に直行 うちの鼬の中では一番仲のいいシュミットと何か話し合っていました。 うちの鼬がご飯中だったので2匹でイタ巣独占中・・・ 下のタオルは上の段から鼬様が勝手にひっぱって自分でひいてるタオルです・・・(泣) ところで、イタチとか動物って「弱者」センサーがありますよね 喧嘩なんてしなくても、一目で集団で一番弱い固体を見つけられるみたい。 ドナちんが一通りうちのブレイズ軍団を見回して、即ホーネットに噛み付いていきました(笑) ほっちゃんって、いかにも運動神経わるそうで喧嘩弱そうだもんね(^^ ホーネットがテレビの裏に逃げちゃうと、今度はウルフが二番目の獲物として 追っかけまわされていました・・・ ウルフは体も大きくて、力も実は強いのに小さいときにスピカねぇちゃんに 徹底的に手下扱いされていたので自分の強さがわかっていないみたいです。…

続きを読む

いたちの温度計~フェレット室内温度管理~

なんか、夏休みをイメージさせるような凄い天気ですね~ いたち様のために、 4月半ば位からクーラーをつけていますが、自分が帰るときは 夜なので家の温度が最高どのくらいになったか気になって 「最高気温・最低気温」をメモリーできる温室時計をいつも使って計っています。 この温室時計、なかなかいいのが売ってないのね・・・ 今使っているのは、キャリーなどにもつけられるポータブルタイプだけど 据え置きにはあんまり向かない感じです。 空気って、熱い空気が上冷たい空気が下に溜まるので ケージを重ねて多頭飼いしてる人は上のケージの子と 下のケージの子のケージ内の温度がかなり違うというのはありえます。 うちは放し飼いなので、床にダラけていてくれたら とりあえず涼しそうなんだけど(^^; この前、カーショップを見たらいい温時計がありました アウトインサーモクロック(商品の一番下) こんな商品です。 元々は車の外気と内部温度を測るものみたいですが、2段ケージの上と下 イタ巣と室内など 気になる2ポイントの温度を測れます。 最高温度、最低温度のメモリー機能もついているので便利そうですよー

続きを読む

ウサギ肉も愛日本!フェレットこだわりラパン

うさぎもペットに飼っている方は見ちゃだめですよ(^^; 国産シリーズ第?弾! 過去の国産シリーズは、このあたりからぼろぼろと・・・ もはや国産思考の鼬!?アメリカさんは日本びいき~フェレットと馬肉~ フェレットの手作りご飯でメジャーな「ラパン」はウサギの肉のことです。 フェレットのイメージ的にも、祖先であるイタチが食べてた肉って イタチ様の何倍もの大きさのある馬肉や鹿や牛や羊なんかよりも 地べたにはいつくばって同じような大きさのウサギを狩り 食べる方が自然な感じがしますよね? おなか一杯だと眠くなる・・・ だからか分からないけど、フェレットの手作りご飯にウサギ肉を使う人って 多いと思いますが、ウサギの肉を食べるのはフランスの文化で ペット用であろうとなかろうとほとんどのウサギの肉は フランス産が輸入されて来ています。 が、昨年 フランス産ウサギ肉から残留基準値を 超えてスルファジメトキシンが検出され 厚生省の指導によりフランスから ウサギの肉が入らなくなってきてしまいました。 そんな時には、何でも食べる文化のある 中国産の肉が入ってくるというのが定番で、 ウサギも例外なく中国産の肉が日本にどんどん入ってくるようになりました。 ウサギといえば、かなり前からウサギに注目していた ワンフーというメーカーがあるのですが、こちらのウサギ肉も中国産を 使用し始めたそうです・・・ ワンフーのウサギジャーキーが大好…

続きを読む

そこはイタチ袋とフェレットワールド中野店

「イタチの壁」の高さを高くしてから、またぐ度によろけたりして たて続けにイタチ様のご飯皿を割ってしまったので 週末にフェレットワールド中野店に買いに行ってきました。 なんか店内が雑然としてるなーって思ったら、店舗改装を するらしい・・・ 隣の「いぬごころ」にしばらく間借りをして営業するので 売れる物はうってしまおうという感じで、いろんな物が在庫処分 になっておりました。 そこで、とんでもないレア商品をゲットしたんですよ! それは・・・・フェレット看板 熱帯クラブにも同じものがあって、 売り物だと思ったので売って欲しいといったのですが、非売品との事! それからは お店のインテリアとしてとしか認識していなかったのですが 値札がついて売っているじゃない~~!! 改装処分ならでわのレアアイテムゲットでした。 もうひとつ、ニットで編んだポシェットがあったので欲しかったんだけど うっかり買い忘れて帰ってきてしまいました・・・・ フェレットのあみぐるみがついていて可愛いの・・・ ポシェットを人間が使う機会ってあんまりないけれど、 うちでは、常にポシェットが私のベットの横にかけてあります。 これをかけておかないと、イタチ様が「あの袋はどうした!!」とうるさく 探し回るので、洗うときもイタチ様の目を盗んで一苦労です。 そのポシェット、 どういう使い道かっていうとね・・・・ こう使うらしいです。 い…

続きを読む