完全肉食鼬の血液検査~フェレット手作りフードと血液検査~
隣の家の血液検査がきになりますよね。
私も他の家のデータを知りたいくらいですが、フード併用ではなく
完全に手作りフードのみの家のフェレットの血液検査の結果って
絶対にフードを食べているフェレットと違うはずですよね。
そもそも「基準値」というのも、どういう根拠で基準値だと言っているのか
分からないのですが
(本当に基準だって言いたいなら、そこには
フード[それもよしあしにかかわらず、色んなメーカー別で]
と完全肉食と両方のデータをとりその中で健康である基準を出すべきだと思うし)
かねてから、血液検査結果ってどんな感じなんですか?
って聞かれることが多かったので、ちょっとここに載せてみます。
■2歳9ヶ月 フェレット オス
RBC[赤血球]:1174
PCV[赤血球容積比]:52.1
HGB[ヘモグロビン]:17.9
WBC[白血球]:6700
PLT[血しょう板]:48
TP[総たんぱく]:6.2
ALB[アルブミン]:3.6
GPT:61
GOT:48
TCHO[総コレステロール]:98
GLU[血糖値]:107
BUN[尿素窒素]:20.1
Ca[カルシウム]:10.7
P[リン]:2.3
※単位は省きます
どの子でもほぼ似た数字なので、これがスタンダードだと思います。
(それでも、うちのスタンダードってだけなんだけど)
肉ご飯だと腎臓やら肝臓やらが壊れていたり
コレステロールが多いんじ…