新入り、ケナガイタチ疑惑とマリン巡礼の旅

うちの新入り、ブラックセーブルのシップちゃんは、 子供だからかも知れないけれど、とにかく黒いです。 そしてくさいです(笑) くさいのは黒いのに関係ないけど・・・ 1回目の毛替わりが来ると、きっと顔に白い部分が出てくると思うんだけど 今は結構真っ黒です。 引渡し者に聞いたところ、マーシャルファームのようなのですが マイクロチップを読み取ってもらうまで、入っているのかどうかも よく分かりません。 (首にいつも傷があるので、傷と見分けがつかないのです) しっぷちゃん 新しく見せる人には 真っ黒なので、「ケナガイタチみたい」とまず言われます。 熱帯クラブでケナガイタチを見たことはあるんですが、 成長してしまっていて、しっぷちゃんと比較するにはあまりに大きさが違ったので、 たしか、尼崎のマリンさんにケナガイタチの年少が居たよね と思って、フェレットショーの帰りに見てきました。 ここがマリンさんね そこで マリンさんのケナガイタチ、ファーファーム出身らしい ケナガイタチはやっぱり黒い!!!!!!! フェレットなんかと一緒にするない! 黒いし、骨格もがっしりしてるし、やっぱりフェレットとはなんとなく違う 野性味もなんとなく違うし、やっぱりシップちゃんは普通のブラック セーブルなのね・・・・ そんなシップちゃんですが、音にすごく敏感です。 うちは、耳の…

続きを読む

第17回フェレットショー結果

行ってきました~!フェレットショー フェレットショー後、友達と関西を旅して、そのあとに新潟まで 行ってたので更新が遅くなりました・・・ いつも遅刻気味でバタバラと入場する私にしてはめずらしく 開場前に並んだのですが、改めて「みんな凄いね(^^;」 ケージに工夫して、車みたいになっているものとか、キャリーへのハンモックの つけ方ひとつにしても、飼い主さんたちの工夫が凄くて なんていうか、よく思う「フェレットの飼い主て勤勉タイプ」っていうのを 感じました。 もう、前回のブログのとおりに、換毛期真っ只中なので ぜんぜんテンション低く行ってきて、そして結果も想像とおりだったんだけど、 もう事前に予想していたことなので、落ち込まないで済みました。 ひどいコンディションの中でも、一応いくつかは 10位入賞出来たので まぁ、この状況で10位入賞できるとはすごいなぁと思ったり・・・ (だってほんとに、毛なんか生えてないっていうか、ヒゲが生えてるだけっていうか  正当に評価されないで「かんもう」の一言で済んでおかしくないの) そういう子たちは次回に期待です。 自虐的に、今回のフェレットショーのまとめをすると 「噛みぐせ」に泣かされるフェレットショーでした(笑) ほっちゃんは、チャンピオンシップの3リングのうち 2リングのカードに「噛みました」と書かれる 「噛みました2タイトル」を取得(笑) 最近、うちではまったく噛まなくなったのに・・…

続きを読む

いたちの背中の無精ひげなんて絶望的なんだあ!

11/18に京都でフェレットショーがあります。 もちろん、今年も参加予定なのですが 今、まさに過去最悪のコンディション・・・・ わざわざ遠くまでいくのにいいいいいい!! カンモウが、今はじまったばかりなのです。 春→夏 のカンモウは、毛がごっそり抜けて下にいつのまにか やわらかくも短い毛が生えている感じなのですが 夏→冬 のカンモウはロングコートの上に無精ひげみたいな 短い毛がかなり長く生えてゆっくり時間をかけて伸びていきます・・・ 毛をかきわけるとこんな感じ・・・ 先週、いきなりこの無精ひげがお目見えしてきました!! あと1週間切ってるでしょ!? この無精ひげが生えそろったロングなソフトコートになるとは 到底思えません・・・ あああああ・・・・(泣) 本番に弱いところは飼い主ソックリ・・・・

続きを読む

フェレットのための手作りハーブチンキ ~Part1~

実は、このブログの記事は半年前位に書いたものです。 下書きをなくしてしまって、今みつかりました(笑) うちではフェレットの為に多くのハーブを少しずつ使っています。 大体がドライハーブをミルサーで粉末にしたものを餌に混ぜたり、 水に溶かしてのませたりしていますが (ザラザラするんだけど、慣れると平気なので・・・) ちょっと気が向いたので、フェレットハーブチンキを作ることにしました。 長いので分章にします。 「チンキ」とは、主にハーブの有効成分をアルコール抽出したものの事を 言うのですが、ハーブには「水溶性成分」と「油性成分」があって それぞれ、水に溶けるもの、油にしか溶けないものというのがあるんだけど アルコール抽出するとどちらの成分も抽出できます。 なので、ハーブを「ハーブティ」や「ドライハーブ」 を飲ませた状態だけだと摂取出来ない有効成分も 取り出して摂取させることができます。 あとハーブチンキにすると、日持ちしたり、持ち運びが楽だったり色々と利点があります。 さて、でも「フェレットにアルコールってどう!?」って思いますが、 もちろん、それは酔っ払ってしまうようなアルコールを動物に用いたくないので 今回は、以下2パターンで作ってみました。 ・アルコール(ホワイトリカー)で抽出したものを後にアルコール分だけ蒸発させる (アサリの酒蒸しみたいなかんじ?) ・食用グリセリンで抽出する (…

続きを読む