ブームにのってアニコム問題

更新分の子たちのアニコムの健康保険の案内が来ました。 うわぁ・・・あらかじめ噂に聞いていましたが、高い。 今までコツコツと「使わないでためてきた」健康割引も多頭割引も 消えてしまったんですね(5匹以上の場合とかの分が) きゅきゅ 今回の件は、アニコムから代理店にも連絡がないんですよ、まだ。 加入希望者に今後のことをどう説明すればいいんでしょう・・・? このまま加入してもらったら、来年大変なことになるのに。 新しいパンフレットも来てないし・・・。 でも、まぁとりあえず、アイペットとアニコム両方に入れていますが このまま2社とも継続するつもりです。 今までも「アニコム」の保健を使っていないので、ぜんぜんプラスじゃないんだけど まぁ、安心を買うのが保健なんでしょうと思って・・・ あきらめるしか無いですね・・・。 ぷいぷい なんか、保健ってやめたとたんに病気しそうな気がするんですよ スポーツ選手で願掛けのためだけに何かを使い続けて手放せない って人がいるでしょう? 私はそのくらい臆病なのです・・・

続きを読む

いたちの八つ墓村にいらっしゃい

破壊なくして創造なし。 というけれど、イタチの破壊力は時に飼い主の涙を誘います・・・ せっかく買ったのに、高かったのに、大事にしてほしかったのに・・・(泣) なんていたち様には関係なし! たまたま、今までうちのいたち様達には、あんまり破壊するタイプの子が居なかったので 寝袋なんか可愛い形で凝ったものを買ってあげていたんだけど、 とうとういらっしゃいましたよ!破壊王が! はい!破壊のプロです、しっぷちゃんです! この黒いシップちゃんは、もう何でもかんでも破壊します。 カンガルーの形をした寝袋、トラ柄の寝袋、パンダの形の寝袋、 ウサギの形の寝袋、毛布、いたちのベッド、ハンモック、敷物 なんでもかんでも「噛んで」破壊します・・・・ 破壊した後、その穴に入って寝るのが好きらしいです。 彼女からしてみたら、破壊行為ではなくこれはまさしく 「創造」 自分のあけた穴から、手だけを突っ張りだして気持ちよさそうだけど それを見た方が一瞬何事なのか分からなくてびっくりします。 八つ墓村のワンシーンみたいでしょ? (土に埋められて足だけ出てるシーンの)

続きを読む

スピちゃんのアレルギー漢方

フェレットのフリースアレルギーとアレルギー対策 の続きで、スピちゃんのアレルギーについてです。 アレルギーってそういうものだけど、それは分かっているけれど なかなか表面上のアレルギー反応は収まっても、血液検査上のアレルギー反応が おさまりません。 (アレルギー検査を血液で出来るんじゃなくって、アレルギーのときに出る  血液の状態の反応です) フリース以外にアレルゲンがあるのかもしれない・・・ もう杉花粉も飛んでいるし、動物にも花粉症がある事を考えたら これからアレルゲンの特定はますます難しくなってくるかもしれない・・・ そういえば、花粉の酷い日には スピちゃんが目をウルウルさせて、 「背中に足が届かないから痒いところがかけないの!だから掻いてください」 と必死の形相で飛びついてきます。 動物だから、基本は自分の面倒は自分で何でも出来るはず。 と思い普段は甘やかさないのですが、成程。 これは、足が短くって背中まで届かないんですね・・・・ 後ろ足が短いのは、カナディアンの特徴なのか、うちのカナダシスターズだけの 特徴なのか分からないけど、スピっホカナダシスターズは後ろ足が短いです。 効くかどうか分かりませんが、スピちゃんのアレルギーのために 「DMS」という漢方をはじめました。 DMSの中身は、おたね人参と牡蠣エキスと黒酢もろみ だそうで、別段すごいような成分も入っていないんだけど、 免疫を上げる…

続きを読む

インターフェレットのオリジナルホームメイドフード

そういえば、肉ご飯をあげていると、 「宿泊旅やお出かけの時にどうしてるの?まさか肉もって行くの?」 ってよく言われるんだけど、・・・・・ はい。 持ち運べるなら出来る限り肉を持ち運びます!!! フェレットショーに行くときに、静岡の実家によって、 猫達を預けて、 名古屋で1泊、翌日大阪に移動して滞在、 そして翌日京都という感じで旅をしていったのですが、 最初の日の分は、いつものお肉を保冷剤がっちりでもっていったんだけど、 (生肉持参の旅っ・・・・お弁当は生肉なんて素敵・・・) それ以降は冷凍庫があるかないか分からない状態だったので、 冷凍生肉をもって行く訳にもいかず、名古屋の滞在先に冷凍庫があるのを 確認して、行きにインターフェレットによってホームメイドフードを購入しました。 みんなが大好きなワイソングのフリーズドライ(アーキタイパル1) オンリーでもよかったんですが、あれだと水分がない分、 なかなかお腹がいっぱいにならないらしくって、いくらでも食べちゃうので ホームメイドフードでおなかが膨れてくれればいいなぁと思って・・・ インターフェレットのホームメイドフードは加熱食です。 多分うちのイタチ様は食べ馴れないだろうから、無理やり口に 入れて慣れさせないと駄目だろうなぁとは覚悟していたんだけど・・・・ 中身は宮崎鶏?だそうな 案の定、初日は苦労しました・・・・ どうも過熱した肉は肉と認めてくれな…

続きを読む

あけましておめでとうなんでした

おそくなりましたが、あけましておめでとうございます。 ブログをはじめて結構経ってきましたが、昨年はずいぶんと サボり癖を覚えてしまいました。 今年は新年早々がんばるぞ! っておもって去年の記事にレスを書いていたのですが、 更新ボタンを押した矢先更新がうまくいかなくて 書いたのが全部消えてふてくされてしまいました(^^; そんないい加減なブレイズ一家ですが どうぞ今年もよろしくお願いします!!! ※写真は最近やっと噛み付かなくなってきたシップちゃんです。  やっぱりかみつかれないと嬉しい(泣)

続きを読む