半生タイプのフードやおやつに待った ?
ラクサトーンのお礼のお写真ありがとうございます
量が多いので、さぼりさぼりお返事しています(^^
動物病院にて、
インスリノーマの子でね、硬いフードだとあんまり食べないから
半生(モイスト)タイプ(のおやつ)をあげているという
人の話を聞きました。
老齢だから顎が弱くってとか、
ドライフードだと消化が悪くなっちゃうって時に
水でフードをふやかすのはいいとは思うんだけど、
市販の半生タイプのフードやおやつに魅力を感じている人はちょっと考えて、
それでもいいと思うならそのフードをあげてほしいと思います。
※ここでいう半生というのは、「モイスト」加工の事です
自然の状態で水分を多く含んだものではありません。
(たとえば、保存性がシビアな真空パックになっている肉の類などは違います)
タンスの中に住んでいた・・・・
半生タイプのフードって
基本的には
1:半生(セミモイスト)にするために砂糖(糖質)をたくさん添加しています。
これは日本ペットフード工業でもフードの紹介にしっかりと規定されています
2:半生だと腐りやすくなるので(水分が多いと腐るのは知っての通りです)
半端じゃない量の保存料を加える。
3:加工時に良質の肉だと半生タイプとして加工がしにくいので、粉末にした肉の
カスみたいなものを使う。
1は、現在インスリノーマの子なら砂糖を体に取り入れることによって、血糖値の
調…