いたちにクリスマス

毎年恒例ですが、いたちのクリスマスをしました ごく内輪の静かなクリスマスですが、いたち様がする事は毎年変わりません 今年は、いーぐる君がサンタ役 ブッスゥ~とした顔です(^^ 「顔が可愛い」が売り文句のすぴちゃん やっぱりなんか可愛い・・・・妬けるわぁ 毎年ツリーを飾ると、めでるわけのないイタチ君たちは ツリーで木登りに没頭します さー もうすぐ正月ですよ~

続きを読む

フェレットに加湿器の危険・加湿器の利点

そろそろ毎年恒例の インフルエンザや風邪大流行の季節になってきましたね。 ブレイズ学園では加湿器を焚いての対策を夏の真っ最中から はじめてきました。 ワーレーワーレーハーウチュウジンダー 今年の夏は、例年より乾燥しやすい空気だったのか 外に出てもカラっとしていたりして、部屋に戻ると湿度が低かった時も あったので夏にもずっと加湿器を使っていたんだけど、冬は2台体制で挑みます! 他のお宅では加湿器はどんなものを使っているんだろう? 赤ちゃんやペットがいる家庭では、 噴射口が熱くならない 「気化式」や「アロマ加湿器」が流行みたいですね。 でも知っていますか!?? 加熱式ではない加湿器は加湿器内部自体が、熱による殺菌作用を持たない為、 ウヨウヨとした細菌の温床となります。 気化式加湿器の内部にサルモネラ菌やジオネラ属菌が繁殖し それが加湿器の蒸気にのってお部屋にばらまかれます。 (一般的に加湿器内部の奥の方はお掃除できないような構造になっているので、 買ってからの期間分汚れがたまっています) せっかく、フェレットや人間のために湿度をたくさんにしようとしても その蒸気そのものがバイキン蒸気だったら なんのためにやっているのかわかりませんね。 サルモネラ菌が細かい蒸気にのって空気中を漂ったら、それが肺に入り・・・ どんな事になるのかは想像の通りです・・・・ 「…

続きを読む