【最終回】フェレットが育てるスプラウト観察日記 #10

こんにちは シュミットです 最近、外は雨が降ってることが多くなりましたね 突然ですが、スプラウトの収穫をしました ぼっくんは、先週から今週にかけてスプラウトと一緒に 東京→母の実家→東京 と旅をしました 母の実家で母の母の飼う猫にスプラウトをかなり噛みちぎられてしまいましたが 無事に東京に連れ帰ることが出来ました 愛着があって刈り取る時は悲しかったです ぼっくんのスプラウト、伸びましたね みんなの栄養になりますように 小さい種から芽が出て、毎日少しずつ大きくなって 太陽がよく当たった日は大きくなったり、雨の日はあまり伸びなかったり 生きているスプラウトを見ながら、 食べ物を食べて生きるというのは他の命を食べる事なんだなとぼっくんは 思いました そんな気持ちを大事にして暮らしていきたいです 日記を読んでくれた皆さまありがとうございました ご飯になったスプラウト         また逢う日まで・・・ぼっくんはいつまでも元気です           =にせんじゅうねん、6月16日 しゅみっとの日記=

続きを読む

フェレットが育てるスプラウト観察日記 #9

ぼっくんの日曜日でした 日記をさぼったぼっくんは、無事スプラウトをもって母の実家につきました そのうち、ぼっくんは富士山と記念撮影をしますよ!! 母の母にお水を替えておいて!といってぼっくんは寝ました ぼっくんは母の母にも関白です 根っこがこんなにのびました! 母の母の家はとっても日当たりがいいので、スプラウトがぜんぶ太陽の ほうを向きます 不思議です、なぜこんなに太陽にあこがれる植物なのでしょうか? ぼっくんは太陽をみるとまぶしいので苦手です ぼっくんはそのたびに、反対をむけていじわるをします 20分くらいでまた太陽のほうをむきます、ぼっくんはいじわるをします そうしているうちに、にょきにょき伸びてきました 母の母は「スプラウトってサラダにでもいれるの?」ときいてきましたので ぼっくんは「ちがいますよ!大木になるんですよ!」といいました 樹齢12日 立派な大木目指してがんばっています 刈り取り? そんな怖いことを考える人は怒りますよ!!

続きを読む

フェレットが育てるスプラウト観察日記 #8

大変です あ。ブレイズ学園で一番クレバーなシュミットです それはそうと、 大変なんですよ! スプラウトに花が咲きました・・・(嘘です) 違います!大変です! 今朝、母が「今日、仕事から帰ったら実家にかえるよー、だから準備しておいてね」 といいました そういえば、毎年お祭りでこの時期には母は少し家に帰ります 準備といえば、トイレに入ることです! お安い御用!とおもったのですが、ぼっくんのスプラウトはどうなるのでしょうか? スプラウトはトイレにいけません 母、スプラウトを忘れずにもっていってください ぼっくんが日記を書けなくなりますよ! イケメン青年時代のぼっくん(奥) とっても心配です 母は忘れっぽいからスプラウトを忘れる気がします 20%は忘れる気がします・・・・50%は忘れる気がしてきました 忘れるに決まっています!100%忘れます!!! もう、母は馬鹿だから!!!今から噛みついておきます 母の馬鹿!馬鹿! 心配で眠れません・・・・ 母の母の家には、おっきな猫がいます なぜか野菜がすきなので、スプラウトを食べられてしまうかもしれません ぼっくんのスプラウト、危機です       眠れない夜があるって大人だって思う           =にせんじゅうねん、6月9日 しゅみっとの日記=

続きを読む

フェレットが育てるスプラウト観察日記 #7

こんにちは ブレイズ学園で一番眠いシュミットです 今日のスプラウトのサイズをはかってみました 3.8センチくらいありました ぼっくんがブログを更新するのはおひるです お昼休みに母が一度家に帰ってきて 「ブロガーさん、更新ですよ」と起こしてきます だいたいぼっくんは寝ぼけています 一番眠い日は、雨の日です 雨でも寒い雨の日は一番ねむいです、1日中雨よりも途中から雨が降った日が 一番眠いです 二番目は朝からよく晴れた日です 曇りの日はあんまり眠くありません 気圧の関係みたいです スプラウトの前で爪をといでいたら ぼっくんも霧吹きで水をかけられました 背中がぬれぬれです ぼっくんはよく寝言をいうそうです でも、ぼっくんは知っています 弟のウルフは寝言でいつもキャンキャン言っています 小さい時から、たまに寝言をいいながらおもらしをします 怖い夢を見てるそうです ぼっくんの寝言は、夢でわるものをやっつけている夢なので 「たぁ!!」などの掛け声系です 夢は情報を頭の中で整理してるそうですが、ウルフの生活の中で そんなに怖い事があるのか心配です 女の兄弟たちは寝言をいいません 女って図太いですね・・・・           いちふじ、にたか、さんぼっくん           =にせんじゅうねん、6月8日 しゅみっとの日記=

続きを読む

足のヒゲ?フェレットが育てるスプラウト観察日記 #6

こんにちは ブレイズ学園で一番ワイルドなシュミットです スプラウトの観察日記をつけはじめて一週間です 早く成長しないとひっくりかえすぞー! だんだんにょろにょろしてきました 今後は背が伸びるのが成長ですね! 実はぼっくんはすごい気が短いです ペンシルバニア生まれ、関西経由、東京育ち 江戸っ子なので、我慢するのが嫌いです ところで、ぼっくんたちの前足の部分を触ると 蚊にくわれたようなぽっつんがありますね 人によってはこれがデキモノだと思って心配した事もあるんじゃないでしょうか? 実は、これはぼっくんたちのセンサーです よく見ると、ぽっつんから太いひげのような毛が生えています ぼっくんは本能で動いているだけなので気がつきませんが この毛が細いところを通る時などに 体の幅をはかって通れるかとかの判断材料になってるらしいです 「触毛」といいます 触られるとちょっとこそばゆいです 口のヒゲを触ったら本気で怒ります ぼっくんはそういう男です      これはぼっくんカラーという毛色です、汚れてないから洗わないでください           =にせんじゅうねん、6月7日 しゅみっとの日記=

続きを読む