ブログ更新をしなくなっている間に、フェレットの数も
着々とすくなくなり、今では4匹のみになりました
今のところ、一番長寿だったのが
スピカで、心臓病をわずらって酸素室生活になってから、2年ほど闘病しつつも、最期は完全な老衰で寿命をまっとうできました
8歳10ヶ月と11日でした。

スピカを見送ってすぐに、ラプター(もうすぐ5歳)の末期リンパ腫が
発覚し、発覚寸前までまったく元気だったので気が付かずに
リンパ腫発覚から1週間で旅立ってしまいました
これだけ長く飼っていて、リンパ腫は初めてだったのですが
ほんと壮絶過ぎて、かなりなダメージでした
ブレイズ学園も、
ブレイズ(れーちゃん)、シナモン(くるとん)、ホワイト(ろっぴー)、アルビノ(ネシェル)とまったくブレイズ勢がすくなくなってしまって悲しいなぁ
この記事へのコメント
マロンママ
記念初カキコしときます( *´艸`)
スピカちゃんも旅立ち
後を追う様にラプちゃんも旅立ち
今年は寂しい一年になりましたね
うちもアトムでリンパ腫を経験したけど
壮絶すぎてもう今のマロンがいなくなったらフェレは卒業しようかなって思ったくらいですもん
今年は本当にお世話になりました
来年はまたお会いできたらうれしいな
良いお年をお迎えくださいな(´・з-)ノ⌒☆
いたちarea
SNSのほうではすごく毎回励ましてもらっていてありがとうございます!
卒業しようとおもった気持ちわかります。。。心臓病の子はお世話してそれでも精一杯成果が出たってかんじだけど、リンパ腫は、早すぎて対処ができなかったです、ここまで3年ほど心臓の子にかかりきりで、他の子がおろそかになっていたのは確かなので、初心にかえってブログも更新しつつ、他の子の面倒もみたいなとおもって、何年ぶりかに更新してみました。
来年もよろしくお願いします!
もぺと
うちは昨年ばたばた6歳後半~7歳で
みな旅立ってしまいました。
仕事の忙しさと、わが子を失った喪失感とで
1年ほど放心していました・・・。
本日久々にいたちareaさんのサイトを見たら
なんと、更新につぐ更新!
うれしく驚きました。
また、お邪魔させていただこうと思います!
もぺと
うちは昨年ばたばた6歳後半~7歳で
みな旅立ってしまいました。
仕事の忙しさと、わが子を失った喪失感とで
1年ほど放心していました・・・。
本日久々にいたちareaさんのサイトを見たら
なんと、更新につぐ更新!
うれしく驚きました。
また、お邪魔させていただこうと思います!
いたちarea
またのぞきにきてください、すっごくコメントうれしかったです!!