再考したい、フェレットに合う油とミルクはなんなのか

今年で戦闘機いたちさんを初めて10年になるようです

個人的な話ですけど、始めた当時は手作りご飯を開始したばかりでした
当時、ドライフードを受け付けない子を預かっていて、ドライフードのままだとおなかを壊して
やせてしまっていたので、始めたのがきっかけのようなものですが、
長くやっていると、あーもう今のこれはトレンドじゃないなとか、あれは未だに合ってるなとかいう事が
区別されてきたりします

2013-11-16 00.40.25.jpg

あくまで、自分の家の経験則的なやつだけども

あー、もうこれはトレンドじゃないなというのに
「ヤギミルク」があります
やぎみるく、あんなに国産やぎみるくにこだわって色々と取り寄せたりしていたけど
今では、それよりも分子が安定してる普通のミルクか、浸透圧処理されてる普通のミルクのほうが
いいようにおもうようになってきました
あとは、「複数の動物の肉をあげること」
結局は珍し物好きなので、いろんな肉をあげてる事になるけども、まんべんなくいろんな動物種の
肉をあげなくてもいいやとおもっています
ただ、大事なのは赤身肉(馬肉や牛肉)としろっぽい肉(鶏肉など)のバランスはなんとなく気になり、
どちらかに偏らないようにしています

13759595649890.jpg

逆に、これは未だにトレンドだなとおもうのが
植物油はイタチの体にあわないんじゃないかということ
http://blog.itachisanarea.jp/article/1149071.html
ここでも記載していますが、感覚的に動物の油の方が合いますね
植物油をあげてると、へんに脂性になったりお腹を壊すイメージです
大丈夫な子もいるんだけどね

リノール酸(オメガ6)が欲しいときは、鶏皮油をにこんでとった鳥油を使うようになってます
オメガ3が欲しいときは、魚の油
オメガ9だけが、オリーブオイルだったり、植物オイルだったりを使っています





この記事へのコメント