フェレットに便利フローズンフードレビュー(グゥード(Goood)チキン)

[固定の始まり文句] 大事にしたい、ロウフード(手作りご飯) でも、帰省時とか旅行時とか、とんでもない残業時とか、自分が病気の時とか・・・ ご飯を作るのが大変って時に、 既製品のフローズンフードを利用したいと思ってる人が多いはず!だよね? そこで、私が5年以上にわたる、途中の購買経験で 独断と偏見で「使ったことがあるフローズンフード」の感想を書きたいと思います ここに書く以上に、いろいろと手を出しているんだけど、発売自体がもうなくなってしまった (いわゆる、エンドオブセールスってやつ)ものは、書くのをやめました 勝手に使って、リピートしてなくて写真がないものもあります エントリーナンバー 3 グゥード(Goood)チキン 発売元 :株式会社ファースト 形状 :冷凍のパック 1本 75g 価格 :1,500(税込)/1袋(6本入) いろんな販売本数がある 𕾨𕾨𕾨𕾨𕾨𕾨𕾨𕾨𕾨 戦闘機いたちさんの感想・・・・・ 個性的な形状のパック 見た目は魚肉ソーセージのようですが、中身は生の肉です 冷凍パックのまま水やぬるま湯で急速解凍ができるため、便利 ほかのメーカーのシリーズとは中身がまったく異なり、日本製造の国産材料を主に使用している点が違います そして、ガーリック臭さがなし!(そもそも入っていない) 実家に帰った時に暗い中こっそりみてみたら、仲良しさんでした ほかのフローズンシリーズより肉っぽいため、肉の…

続きを読む

フェレットに便利フローズンフードレビュー(バーフ・ダイエット ラム)

[固定の始まり文句] 大事にしたい、ロウフード(手作りご飯) でも、帰省時とか旅行時とか、とんでもない残業時とか、自分が病気の時とか・・・ ご飯を作るのが大変って時に、 既製品のフローズンフードを利用したいと思ってる人が多いはず!だよね? そこで、私が5年以上にわたる、途中の購買経験で 独断と偏見で「使ったことがあるフローズンフード」の感想を書きたいと思います ここに書く以上に、いろいろと手を出しているんだけど、発売自体がもうなくなってしまった (いわゆる、エンドオブセールスってやつデス)ものは、書くのをやめました 勝手に使って、リピートしてなくて写真がないものもあります エントリーナンバー 2 「バーフダイエット ラム」 バーフダイエット続き・・・ 発売元 :ペットパティース 形状 :冷凍の丸状 1枚220グラムの肉と野菜のミックスの塊 価格 :パック(12枚) : 3,754円 (よく価格改定あり) ※写真がない理由・・子フェレットが来ると毎回買いますが、今手元にないため 戦闘機いたちさんの感想・・・・・ ロットによって、色が毎回かわる不思議なパティース とにかく、ジンギスカン系の匂いが嫌いな人には「おえ」となるくらいラム臭いです 脂っぽいです が、フェレットには好き嫌いあり、好きな子は好きみたい アメリカ系(パスっこ、マーシャルっこ)には比較的好評です 家で、ジンギスカンとか、ラムチョップ…

続きを読む

フェレットに便利フローズンフードレビュー(バーフ・ダイエット チキン)

[固定の始まり文句] 大事にしたい、ロウフード(手作りご飯) でも、帰省時とか旅行時とか、とんでもない残業時とか、自分が病気の時とか・・・ ご飯を作るのが大変って時に、 既製品のフローズンフードを利用したいと思ってる人が多いはず!だよね? そこで、私が5年以上にわたる、途中の購買経験で 独断と偏見で「使ったことがあるフローズンフード」の感想を書きたいと思います ここに書く以上に、いろいろと手を出しているんだけど、発売自体がもうなくなってしまった (いわゆる、エンドオブセールスってやつデス)ものは、書くのをやめました 勝手に使って、リピートしてなくて写真がないものもあります エントリーナンバー 1 「バーフダイエット チキン」 発売元 :ペットパティース 形状 :冷凍の丸状 1枚220グラムの肉と野菜のミックスの塊 価格 :パック(12枚) : 3,675円 (よく価格改定あり) 昔の写真をひっぱってきました、一番左の●がそうです 戦闘機いたちさんの感想・・・・・ フェレットが喜びやすいなじみのチキン肉 生食をあげている子も、なかなかこれ単体では食いつかないと思います なぜなら、「ガーリック臭い」 いまさら、フェレットにニンニクは毒なのよ!キィ!とかいうのはナシね とにかくガーリック臭がひどくて厳しいです (生食はじめての子が、まずこれでためしてみようとかは、ほぼ失敗すると思います) …

続きを読む

さぁさぁ、イタチにも旬!春の手作りご飯~フェレットのデトックス~

桜の花もちらほらと開花してきて、すっかり春ですね𕾦 いたちの毛もちらほら散っていて、そんなところもすっかり春ですね ブレイズ学園では、毎年恒例の春のイタチご飯フェアを開催中です!!! なんか、たぶん春になると毎年ちょこっと書いていると思うんだけど、 イタチには「春のデトックス」が重要なんですヨ っていきなり息を荒くしてもしょうがないので・・・・ なぜ春にデトックスかというお話を・・・・ 四季で温度が違ったり、日照時間が違ったりと、日本の季節は 他の国よりもはっきりとしています。 そんな日本の食べ物には特に「旬」という考え方がおなじみです。 旬を感じるものには、お魚とかお野菜とかがあります お魚の旬は 「一年中とれるけど、その時期がおいしい」 という旬ですが お野菜は"温室栽培や輸入をしなければ" 「1年のうちのこの時期しか取れない」という旬がありますよね~??? たとえば、春が旬のもの・・・・・ 「菜の花」「春キャベツ」「ふきのとう」「たけのこ」「セロリ」 などなど・・・・他にもいっぱいあるけど これらの味って、全部「苦い」と思いませんか? タケノコは「皮をむいて食べる」というのは人間の手法なので、自分が猪になった つもりでタケノコをどうやって食べるかというと・・・・・???? まるごと、皮もふくめてバリバリ!!!!食べますよね? (たけのこの…

続きを読む

イタチにウナギ!~フェレット鰻食べる~

いたちの胴が長いから 「うなぎいぬ」だよ、れれれのれ みたいな話じゃなくって・・・ お久しぶりです(^^; あけましておめでとうございます・・・・(ボソ・・・) 今年は「やる気が出ない」一年を象徴してるのか・・仕事に行ってかえって 生きてるだけで精いっぱいな日々です なのに、いたちのみんなは絶好調!! ここにきて、みんな何かすごい健康的です さてさて、先々週になりますが、 前からチョコチョコお肉を買っていた 「わんわん倶楽部」さんに遊びに行ってきました 今度発売した「コンプリートフード」の事がHPを見ても よくわからなかったので (ついでにどんな人か会ってみたかったのです) 行ってみたんだけど、さすがに平塚って遠いのねー!!! となりの県だから近いだろうと 何にも調べずに出かけてみたら、もうあとすこし走れば私の実家に ついちゃうくらい遠かった・・・・ わんわん倶楽部さんは思った通りのマニアックな人でした(^^ 甲斐犬(他のわんちゃんもいるみたいだけど)を 生肉で育てている人だけあって、各お肉の特徴をすごく詳しく 教えてくれました 私の実家の方では、小さい時に「甲斐犬」ブームがあり、山梨が近い事もあって ブリーディングで有名な人 (たぶん・・・なんか300頭に1頭しか出ないとか いうカラーの犬を持っていたので、そうじゃないかなぁ~と) が近所にいて 「甲斐犬」に…

続きを読む